【DATA-過去ログ-2001年10月後半】
トップページに掲載された各記事の過去ログです。リンク先については掲載時のままなので、現在では記事内容が変わっているもの、あるいはリンク自体が切れている場合があります。また、記事内容についても現状とは異なる場合もあります。
【過去ログ一覧に戻る】
【米公式サイト】 - Antonius Bayle server への移住登録がはじまる |
2001年10月31日 07時09分55秒 http://boards.station.sony.com/ubb/everquest/Forum1/HTML/000368.html
From Absor 11月1日に"EverQuest初の米国外サーバー"Antonius BayleがOPENする。Antonius Bayleサーバー稼動後、全てのサーバーで"Movelog(キャラクター移住受付)"が開始予定となっている。この移住は欧州人が優先され、移住の数にも制限が付く(多くのキャラクターを移住させたくないと考えている)。
11/2 (金) 0:00 - Movelog opens. 11/6 (火) 0:00 - Movelog closes. キャラ移動を開始、プレイ可能な者も現れる。 11/7 (水) - キャラ移動を完遂 移住を希望する者は、受付期間中に"/movelog yes"と入力すれば受理される。
|
【EverQuestBBS】 - Short Spawn ? |
2001年10月31日 06時35分28秒 http://www4.big.or.jp/~kenzi/eq/
> ハロウィーンのイベントなのか、DAoC対策なのか、先週末のハロウィーン期間中に各Uber MOBSが5〜6hoursのShort Spawnに…
- 続報が待たれます。
|
【EverQuestVault】 - Patch Tip From Wayseeker |
2001年10月30日 00時13分08秒 http://eqvault.ign.com/
"new Luclin patch screen"について投稿者WayseekerのTipsをPick up!
> 私はTest Serverで使用されている"new Luclin patch screen"が、Live Serverでも使用可能である事を指摘したかった。 ・updateをチェックした後、Advanced buttonを押して"Use Test Server"から"Standard."に切り替えれば良い。 ・"i"を押すと最近のPatchメッセージが表示される。 ・毎回何をDLするか選択できる。 ・もし望むなら完全Fileチェックもできる。 変更を維持する為に"Save"しよう。"Auto Play"にチェックを入れると、今後自動的にLoginできる。これらはPatcheをチェック中ならいつでも変更できる。参考にしてくれ。 Wayseeker Veeshan Server
|
【EverQuestVault】 - Shadows of Luclin からPatch 画面はこうなる? |
2001年10月29日 00時36分28秒 http://eqvault.ign.com/
TestサーバーにLog-inするとPatch画面が新しいタイプに挿し変わるとのこと。
- LinkはTOPに張ってあるので、「Luclin Patch Screen」で画面内を検索してみてください。
|
【EQNN】 - Norrath漫遊記にて新連載 |
2001年10月29日 00時25分17秒 Nemui編が連載中の"Norrath漫遊記"において、Gilvalsさん執筆のGilvals冒険記が新たに始まります。Nemui編共々宜しくお願いします。
EQNNでは"Norrath漫遊記"や"Daily Norrathians"や"一枚の写真"への投稿をお待ちしております(投稿=即掲載ではありませんが、JGNNとして前向きに検討させて頂いております)。詳しくは「EQNNについて」から「投稿の仕方」をご覧下さい。
- Gilvals編は遅筆のNemui編より更新頻度が高いかも!?なを、CGIの仕様により、投稿者がyawnodとなっております。
|
【米公式サイト】 - "Adventure Weekend" Announced |
2001年10月28日 06時25分01秒 http://eqlive.station.sony.com/
今週末は"Adventure Weekend"と位置付けられ、幾つものGMイベントが開催されるでしょう。Let's Join us !!
参加可能なイベントリストのサンプル ・Scavenger Hunts ・Attack of the Pixies! ・The Brownies take their revenge! ・The strange story of the shipwrecked Gnome ・"Fluffy" the grizzly bear on a rampage
- GMイベントならではの報酬やレアなItemもあるよとのこと
|
【その他一般】 - ServerStatusにultima.lightning.netのものを追加 |
2001年10月27日 14時31分43秒 http://ultima.lightning.net/eq/
「海外有力サイト」リンクのServer Status(サーバーステータス)に、『ウルティマオンライン』のサーバーステータスページで有名なultima.lightning.netのものを追加しました。
(Written by K.Ino,JGNN)
|
【EQ Fan Page】 - あれ?この辺りだったような… |
2001年10月27日 09時15分09秒 http://eqjapan.castersrealm.com/
BBSで"かなりの素人"さんが見失った死体の発見方法について質問している。CorpesRunに詳しい死体回収代行業の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
- Grobbのマグマに落ちた死体が回収できなくて悶え苦しんだLv2のあの頃…
|
【歌う羊飼い】 - Journal of Al`Kabor Entry.5 邦訳 |
2001年10月27日 09時09分01秒 http://www.din.or.jp/~cai/eq/index.html
SoL公式サイトより"Journal of Al`Kabor Entry.5"をPick up.
> 私が長い間追い求めてきた疑問──何がCombine Empireに起こったのか?──の答えに接近しつつある…
なんとジプシー達が!今回のReportも読ませる展開ですね。
|
【EQ2001】 - NewsPaper あと8つ! |
2001年10月27日 08時59分01秒 http://www.tokyo2001.com/game/eq/index.html
NewsPaperがあと8つで(一応の)COMPLETEとなります。下記のLogをお持ちの方は"EQ2001"まで。
Akanon Tinkers News and World Report:VOL1、VOL2 Felwithe The Royal Herald:VOL1 Kaladim The Mining Journal:VOL1 Neriak The Neriak Signals:VOL1 Oggok Da Swamp News:VOL1、VOL2 Paineel The Dark Truth:VOL1
< Kelethin>, < Feerrott>のQuestも更新されてます。
|
【米公式サイト】 - Windows XP もサポート予定ですよ |
2001年10月27日 08時45分51秒 http://boards.station.sony.com/ubb/everquest/Forum1/HTML/000363.html
10/25日にWindowsXPのOEM版(PCの主要パーツとセットで購入できるバージョン。箱に入った物より\10,000くらい安い)が発売され、既に入手&トライされている方も多いだろう。そのWindowsXPについてAbsorがもちろんサポート予定で現在テスト中だよと述べている。
WinXPは、ネットワークやDirectX周りが改善されているとの事で、Meや2000よりもEverQuestなどのMMORPGに向いていると見られる。しかし再インストールの度にMicrosoftに連絡して認証を取らなければいけない事、快適に使う為には1GHz以上のCPUが求められる事など即導入するには難しい問題を抱えているのも事実。なを中身はWin2000改良版なので、Win2000をお持ちの方は乗り換えの必要は無い(趣味で乗り換える分には意味あり)。
- 認証義務が無くならない限り、これからの主流OSはWin2000になりそうですね。
|
【EQtraders!!】 - 各種 Skill 更新 |
2001年10月26日 00時36分31秒 http://www4.org1.com/~tinydust/
料理レシピ2点、鍛冶レシピ1点、リンク2点が更新されている。
> ちょっとした事故でTodoリスト無くしちゃいまして(泣)
更新ネタをお持ちの方はEQtraders!!まで。
|
【EQ2001】 - NewsPaper 更新中 |
2001年10月25日 07時09分19秒 http://www.tokyo2001.com/game/eq/index.html
Norrathの時事情報を得るにはかかせないNewsPaperを"EQ2001"が取り上げ始めたのは記憶に新しいが、かなりの速度で追加更新されている。
> 現在61/70まで完了,キツイです
- 既に61も!Ryuziさんと協力者の方々にエールを。完成楽しみにしてます。
|
【EverQuestBBS】 - Pladin に 明るい未来? |
2001年10月24日 01時19分37秒 http://www4.big.or.jp/~kenzi/eq/
"Paladins of Norrath"よりSoLで追加されるらしい新Skill情報をPick up!
> もし本当だとしたらPALユーザーには朗報かもしれません
- この件は複数のソースが語っているようですので、導入される可能性が高いですね。
// ある学術研究者の日記より // …わたしの長年に渡る研究の完成はまだまだ遠い。だがひょんな事から聖なる騎士が一体如何にしてこのSkillを身につけるのか…それが多少なりとも分かってきたのは大きな成果である。この偶然を神に感謝しよう。学会に発表するにはまだまだ検証が必要な未熟な物だ。Paladinが全ての物を麻痺(硬直)させる偉大なる力…はるかな過去、Combine帝国が栄し時代よりも前から存在するという「オヤ(以下Knights of Truthにより検閲)」という民間に伝わる技法については軽軽しく口にすべきでは無い…
- 単なるネタです、Paladinの皆さん気にしないでね :-P
|
【歌う羊飼い】 - Shadows of Luclin 未確認情報 in Fan Fair |
2001年10月24日 00時59分14秒 http://www.din.or.jp/~cai/eq/index.html
"The Safe House"にupされた"Shadows of Luclin"情報をPick up。情報は、10/19,20にFloridaのOrlandoで開催されたFanFairで語られた物だという。この情報が本当の物かどうか判明するまであと1ヶ月半弱。我慢しきれないプレイヤーは、"歌う羊飼い"へ飛んで予習に励もう。はたしてShissarについての話はどうなるのか?ひょっとしてLuclinに残存種が!?
- CuteなTrollが某サイコガンの仲間みたいになっちゃうまで…あと1ヶ月!(いじわる魔法使いでも正解かも。先日掲載のSoLムービーのTrollを見ると私の言っている事が分かってもらえるかも)
Fan Fair http://everquest.station.sony.com/fanfaire/en/
|
【EverQuestBBS】 - Item修正情報 |
2001年10月23日 01時37分02秒 http://www4.big.or.jp/~kenzi/eq/
海人@E'ciさんがご自分の投稿分Item2点についての修正情報を掲示板に投稿されている。 Dropの有無等について言及されているので、Item収集家は要チェック!
|
【歌う羊飼い】 - Test中のNew Skill & Spell |
2001年10月23日 00時48分44秒 http://www.din.or.jp/~cai/eq/index.html
"Watch Report"更新。先日"EverQuestFanPage"で取り上げられた新Skill/Spellの詳細版と言ってよいものが掲載されている。 先々週に戦士系クラスの変更が導入された時、「術者系クラスも変更する」とアナウンスがあったのを覚えているだろうか? 今回のTEST内容が先のアナウンスに該当する変更だとすると、これらが導入される確立は高いと言えるだろう。私には非常に強力なSkill/Spellに見えるのであるが、この変更は戦士系クラス変更の際の大義名分(Lv60のキャラバランスをLv50と同様にしたいという考え)に沿った物になるのであろうか?Verantの調整力に注目したい。
- お、俺は!?と困惑している全国3000万のBardプレイヤーの為に、一日も早くBardスキルが公開される事を祈ろう。
|
【JGNN】 - 新規タイトル向け掲示板をYaBBシステムに変更 |
2001年10月22日 13時03分46秒 http://www.jgnn.com/cgi-b/YaBB/YaBB.cgi#newtitle
JGNNの「新規タイトル向け掲示板」のシステムを、Gnewsでも使用しているYaBBに変更しました。日本では馴染みの薄いタイプかもしれませんが、登録(無料)をすれば様々なタグが使え、表現力も広まります。また、カテゴリーに最近発売され話題となっている『Dark Age of Camelot』も新設しました。各タイトル毎の情報交換の場としてご利用ください。※ゲストでも書き込めますが、テキストのみとなります。
新装成った「新規タイトル向け掲示板」においては、NNグループサイトとして立ち上げない・立ち上げられないものの、人気の高いタイトルについては、一つの独立したフォーラムを設置、そのタイトルに関するミニサイト的な運用を行う計画もあります。
多数の皆様のご利用をお待ちしています。
なお、旧版の新規タイトル向け掲示板は、10月一杯で閉鎖する予定です。予めご了承下さい。
|
【米公式サイト】 - Patch scheduled Downtime |
2001年10月22日 01時42分10秒 http://everquest.station.sony.com/netstat/downtime.jsp
10/23日(火)19:00〜1:00の6時間、パッチの為に全てのサーバーはダウンします。但し後述のサーバーは16:00からネットワークメンテナンスの為にダウンします。
メンテナンス対象サーバー:Erollisi Marr, Cazic Thule, Brell Serilis, The Rathe, Lanys T'vyl, Torvonnilous, Tunare, Quellious, Xegony, Prexus, Bertoxxulous, Rallos Zek, Veeshan, Rodcet Nife, Karana, The Nameless, Mithaniel Marr, Morell Thule, The Seventh Hammer, Saryrn, Sullon Zek
|
【歌う羊飼い】 - Harfling Mask は存在した |
2001年10月21日 06時44分21秒 http://www.din.or.jp/~cai/eq/index.html
"Concert Hasll BBS"よりHalflingに変身できるMaskについてpick up.12日の"Watch report"コーナーで存在の有無について取り上げられていたHarflingMaskは存在するようだ。 詳細は"歌う羊飼い"をチェック!
|
【EverQuestBBS】 - Item Serch 更新 |
2001年10月21日 06時19分43秒 http://www4.big.or.jp/~kenzi/eq/
"Item Serch"が更新されている。今回追加されたのは23点のItem、貴方の望む逸品があるかもしれない。
> Solanya@RNさんの大量投稿を追加。主にToVのNorth産のUber Itemばかりですね。
|
【EQ Fan Page】 - New Skill がTEST中 |
2001年10月20日 00時48分11秒 http://eqjapan.castersrealm.com/
TESTサーバーで新SkillがTESTされているようだと"EverQuest FanPage"さんが伝えています。掲載分によれば各キャラ2つ位ずつ新Skillがあるようですね。最近やたら新要素をアピールしたり、1年間無料プレイ権争奪戦(北米在住者限定)を開催したりしているようですね。EQ変革の時?
ー 全く関係無い話ですが、EQNN稼動から2ヶ月が経過しました。今後とも宜しく。
|
【米公式サイト】 - Knock Knock で始まるジョーク |
2001年10月20日 00時30分07秒 http://everquest.station.sony.com/hht/weekly.jsp
あるDwarfがHarflingのMennixからJokeを授かる物語が、"Harppy Head Taverns"に掲載されています。なんでもOgreの奥さんを笑わせたいのだとか…。Mennixが授けるJokeとは?
- 私にはサッパリわからないJokeです。ひょっとしてDwarf語でOgreに"Knock Knock" 言うと面白い言葉になるのかも。
|
【EverQuestBBS】 - A little information about horses |
2001年10月19日 01時09分04秒 http://www4.big.or.jp/~kenzi/eq/
Deveropers cornerより馬についての情報をPickup!先日掲載のMOVIEにて騎乗感もある程度掴めたと思いますが、馬の大きさについては全く取り上げられておりませんでしたね。掲載記事によれば、Ponyも登場するのかも?はてさて…詳細はEQBBSへ!
|
【EQ2001】 - Quest情報 連日更新 |
2001年10月18日 00時39分55秒 http://www.tokyo2001.com/game/eq/index.html
"EQ2001"さんが連日の更新。昨日更新分の< Rathe Mt>はかなり深そうな展開で、今後が楽しみ。
…Evil系のスフィンクスのいる丘の近くにDELFを中心とした寺院ができました。どうやらInnoruukと争い敗れたDark Ladyこと「Lanys T'Vyl」を信奉する者たちのようです…
NewsPaperも過去ログ付で公開されている。Quest好き、Norrath歴好きにはたまらないだろう。
- 自分だけ楽しんで、Newsに取り上げるのを忘れてました。ごめんなさい。
|
【Ping=Zero】 - Shadows of Luclin トレイラームービー公開 |
2001年10月18日 00時03分55秒 原文:Ping=Zero http://www.ping0.com/
原文:EQ LOFT http://www.eqloft.com/index.php
「フランス語サイトの"EQ LOFT"にE3で公開されたムービーを編集した販促用のムービーがupされている」とネットワークゲーム総合Page"Ping=Zero"さんが「 seidaiさん執筆 10/17[ 13:21 ] 」Newsにしております。トレイラームービーの容量は4.8Mo(4.8Mの事かな?)興味のある方は是非ダウンロードしてみて下さい。
-Barbarianが廻し蹴りを放っていたり、TRollが潮干狩り(仮称)してたりと謎のモーションも。建物へと入っていくシーンはゾクゾクきました。
|
【米公式サイト】 - EQ初の海外サーバーが英国に誕生 |
2001年10月17日 23時34分00秒 http://eqlive.station.sony.com/
遂にEQのサーバーがアメリカ国外へと進出しました。栄誉ある初海外サーバー設置国は英国となった模様で、サーバー名は"Antonious Bayle"。既に稼動開始となっており、あなたは自由にこのサーバーを選択可能です。しかし初海外サーバーであるので、ネットワークの調査も兼ねてベータサーバーとなっています(ルールがテストサーバーに準じた物になっている)。ベータ終了と同時に"Antonious Bayle"のキャラクターはWipeされるでしょう(消されるって事ですね)。
-Firiona Vie以来、サーバー名は歴史上の人名が付けられるようになっています。"Antonious Bayle"とはQeynosを開いた人で、Antonica大陸は彼の名前が元になっったと言われています。
|
【米公式サイト】 - Shadows of Luclin Pre-Order開始 |
2001年10月17日 00時22分22秒 https://store.station.sony.com/
"Shadows of Luclin"の予約販売がStation.comにて始まっています。予約販売に申し込むと"Tome of Lore"というオマケ冊子がGETできるようです。EQのFanならば是非!
Release date: December 4, 2001 Our Price: $29.99
- スマートなTrollが貴方を迎えてくれます。
|
【過去ログ一覧に戻る】
|