オンラインゲーム・株式投資・闘病日記などの情報をネット上で収集提供


アーカイブ保全プログラム(Keeping Archives Program)

MMORPGの歴史は「もう一つの世界の歴史」でもある
MMORPG(Massively Multiplayer Online Role Playing Game:多人数同時参加型ネットワークロールプレイングゲーム)をはじめとする、ネットワークを用いて多人数が同時に仮想の世界で擬似体験をするタイプのオンライン・ネットワークゲームでは、その世界の動きや情勢の変化が、そのままその「擬似仮想世界」の歴史になります。これらの「歴史」は、その世界を構成するプレイヤー一人一人の心に刻みこまれるだけでなく、ゲーム会社が運営する公式サイトをはじめ、様々な大手・中小のファインサイトでも記録されていきます。

「もう一つの世界の歴史」が今、少しずつ、消えつつある
ところが、対象となるネットワークゲームの運営が長期化されるにつれ、少なからぬファンサイトは姿を消して行きます。サイトが閉鎖される理由は様々です。が、大抵においてそのファンサイトに記録されていた「もう一つの世界の歴史」も共に、永久に封印され、歴史の証明をするものが失われてしまうのです。

一方公式サイトや準公式サイトにおいても、容量の問題やサイトのリニューアルの際に、過去のデータを消してしまったり、閲覧不可能な状態にしてしまうことは多々あります。一番頼るべき公式サイトで歴史を証明するものが消されてしまうとなれば、将来において過去の歴史を参照する拠り所がなくなってしまうのです。

そして「アーカイブ保全プログラム」のスタート
そこでJGNNでは、一定の条件のもと、過去の歴史を証明するアーカイブを残し保全する「アーカイブ保全プログラム」を正式にスタートし、「歴史の喪失」を少しでも防ごうと努力することを決意しました。これまでにも例えば UWNN におけるKusaさん・migiwaさんからのサイトコンテンツの提供と配信、さらに対象となったゲーム自体の開発中止によるUWNN自体の保全など、行動自体は行っていましたが、今回正式にその意図を告知することにしたのです。

一定の条件とは「JGNNで展開しているサイトの対象タイトル」であり、「そのタイトルの歴史を物語るコンテンツであること」。例えば、ニュースログや初期時代の画面写真などが該当します。逆に、掲示板のログや古い時代におけるシステムの説明などは基本的に対象外となります(もちろん状況によって臨機応変な判断が行われます)。また、サイトを閉じる管理人様からの許諾・資料提供を得ての行動になるのは言うまでもありません。

保全対象となったコンテンツについては、それぞれ既存JGNNサイトの一コンテンツとして最小限の再編集が行われた後、元のサイト(管理人)からの情報提供を受けてのコンテンツであることを明記した上で、保全・配信が行われます。

お気持ちは分かります。ですが、もし可能なら、ご協力いただけませんか?
ファンサイトを閉鎖する理由としては実に多種多彩なものがあることでしょう。そしてその少なからずについては、自分が運営していたサイトの存在自体を忘れたい、サイトコンテンツを無かったことにしたい、という考えの上での閉鎖もあると思います。また、当プログラムの手法そのものに反発を感じる人もいるかもしれません。

ですが、一度失われた歴史は、基本的には戻ってこないというのもまた事実です。JGNNでは一人でも多くの人に理解とご協力を御願いしたいと考えております。お問い合わせは各NNグループ左メニューの「mail」アイコンをクリックして、あるいはこちらからどうぞ。
(2001.12.27. JGNN代表:猪野清秀)

ご注意:同プログラムは『ウルティマ オンライン』に限定されません!
ご質問がありましたのでここでお断りしておきますが、当保全プログラムはネットワークゲーム『ウルティマ オンライン』のみを対象としているわけではありません(現在実行されているのはまだ同ソフト向けサイトのみですが)。他のネットワークゲームや、JGNNがカテゴリーとして対象としている「株式投資」「闘病記録」関係も該当します。当カテゴリーのサイトを運営され、何らかの事情で閉鎖を検討されている方は、是非一度当方までご連絡下さい。お話をお伺いした上で、上記にあるように「保全すべきである」という判断に至った場合、JGNNにて保全を検討させていただきます。
(2005.8.28.追加)

Copyright(C) JGNN All rights reserved.